のんびり ひろちゃん

お一人様万歳(ノ゚∀゚)ノ独身アラサー女子の日常ブログ

【2021年二輪教習校へ通う方必見】入校までの流れ

こんにちは、ひろちゃんです!

私は2020年秋にバイクが欲しい‼️と思い立ち、すぐに教習校を色々調べ入校。

2021年1月に自動二輪教習校を卒業しました。

 

教習校に通うことを検討している方は、はじめにどんなことをするのか、準備をしておいた方が良いことがあるのか、など疑問がある方もいらっしゃるかと思います。

 

 

そこで、これからバイクの免許取得を目指している方々へ、入校までの流れをご説明したいと思います☺️

知っておいて損はないはずですo(^o^)o

 

 

 

①取得したい免許を決める🏍️

 

自動二輪免許の種類は7種類です。

 

  • 原付免許
  • AT小型限定普通二輪免許
  • 小型限定普通二輪免許
  • AT限定普通二輪免許
  • 普通二輪免許
  • AT限定大型二輪免許
  • 大型二輪免許

 

※普通車免許所持者は、学科教習が免除され教習数が短く、金額も安くなります。

 

 

 

2人乗り出来るもの、高速道路走れるもの、クラッチ操作がないものなど、免許によって色々違いますから特徴を調べて選びましょう!

 

 

 

取得したい免許が決まったら…

 

 

 

②教習所選び

家からの距離や金額など、選ぶ基準は人それぞれですが、私の経験からいうと通いやすい所が一番だと思います。

 

私は数千円の安さで、自宅から片道1時間半の駅でいうと4つ先の教習所を選びました。

 

家から自転車で20分くらいの場所から教習所までの無料送迎バスがあるので、それで毎回通おう。電車で通う事はないだろうと思っていたところ、送迎バスの本数が0に等しい位の本数なのが入校してから発覚。

 

マジかー!!(゚Д゚≡゚Д゚)゙

 

  • 土日で通う予定なのに、日曜日は運休。
  • 土曜日も1日に4本。(事前予約制)
  • 教習開始時間と送迎バスの時間が合わない。
  • 帰りもすごい時間が空く

 

などかなり不便な事が分かり、想定外の電車で通うはめに。おかげで交通費と労力をかけて、なんとか通いました。

 

 

余談が長くなりましたが結論、

金額にとらわれず、通い易いところを選びましょう!

 

 

 

③申し込み手続き✒️

教習所へ出向く前に色々調べた所、近所のイトーヨーカドー内の特設窓口で申し込みを行うと、教習所で直接申し込むよりもお得なコースがあることが分かったので、私はこちらでまず申し込みをしました。

 

 

事前連絡が必要です。ちなみにその時に持ち物を言われます。たしか判子と免許証でした。

 

 

窓口に行くと、「本日は終了しました」のパネルが。

 

えーーーーー💨

 

とその場でフリーズしていると、小さく13時30分から受付と書いてありました。

 

 

あぁ…。驚きました。

 

 

少し時間を潰し戻ると、窓口に中年の女性が一人。声を掛け手続きへ。

 

 

「公認 教習所申込デスク申込書」という3枚綴りの用紙に名前、住所、携帯番号を記入し、押印。後は窓口の人が取得コースに◯を付けたり記入をしてくれ、レジで支払いを済ませたら完了。ちなみにカードで分割払いも可能です。私は利息なしの2回払いにしました。

 

 

 

備考欄に「技能4時限とれる」(通常の2倍)と記載がありました。私が申し込んだのはAT小型限定普通二輪免許なので、技能が5限だけなのであまりこの特典は必要なかったのですが、大型免許などは技能時間が多いので、予約時にまとめてとれるのは有難いですね。

 

 

ただ、現在かなり二輪教習校は混んでいますので、まとめて予約するのは困難かもしれません。

 

 

現に私もアラーム⏰をかけて、予約時間5分前にはスタンバイし、時間になる少し前から予約サイトへ何度もアクセスして、予約をとりました。2限連続とれたらラッキーみたいな感じです!30秒位ですぐに埋まっちゃいますよ💦

 

 

 

【今回の事前申し込みでの特典】
  1. 予約時4時限分(通常2倍)の予約が取れる
  2. コースに入所金、学科料、規定技能料、各検定料1回、卒業証明書代が含まれている

 

 

 

2.は、かなりお得ですよね!

教習校のサイトやパンフレットを見ても、コースに諸費用が含まれていなかったので、これだけでもかなり得しました😊

 

 

 

ちなみに再講習などの追加料金や技能や検定のキャンセル料は別途かかります。これも教習校によってかなりの差があるので要確認です。

倍の金額違うところあります‼️

 

 

自信があった私も追加料金がかかりました。

(技能再教習2回、卒検1回落ち再卒検+講習⬅️卒検落ちると1回技能講習を受ける必要があります)

 

 

 

④教習校での入校手続き✒️

【必要なもの】

  1. 申込書(3枚綴りの教習所用)
  2. 住民票(コピー不可。マイナンバー記載なし、発行から3ヶ月以内、本籍地記載、本人名義⬅️家族分の記載のないもの)
  3. 免許証(原付、二輪等)
  4. 身分証明書(コピー不可。免許無し又は免許証に本籍地記載がない場合はいずれか1点持参①健康保険証②パスポート③住基カード④写真入りマイナンバーカード)
  5. 眼鏡、コンタクトレンズ(無色のもの)

 

こちらで1.と2.を提出し、書類に簡単に名前などを記入し、写真を撮影してもらい終了。

10分位で終わりました🙆

 

 

あとは初回の技能教習で使用するものを準備しましょう👍

  • ヘルメット
  • グローブ(軍手でも可)
  • 雨具(セパレートタイプ)
  • ズボンの裾が入る、長さのある靴下

 

【ヘルメット】

ヘルメットはフルフェイスだと、教官の声が聞き取りにくいので、サンバイザー式のものか、ジェットタイプがオススメ❗

 

 

【手袋】

軍手でも大丈夫ですが、普通のものよりも滑り止めがついているものの方がオススメ❗

 

【雨具】

ポンチョやセパレートたタイプでないものは不可です。撥水よりも防水を選びましょう👍

 

 

以上が入校までの流れです。

事前に準備できるものは準備しておき、入校手続きが済んだら、教習に遅れないよう時間に余裕を持って臨みましょう😊

怪我のないよう、免許取得頑張ってください🙋

応援しています(^^)👍